ネットギア 車検・整備の作業工程一覧へ ネットギア トップページへ
ベンツ & イスト
パワーウィンド修理のお車2台をご紹介。
ガラスが全く動作しないベンツと、
上まで閉まりきる直前に10cmガラスが落ちるイストの修理工程です。

W124 ベンツ パワーウィンド故障
今回の話題は・・・
またまたパワーウィンド故障です(^_^;)。
今回の故障は、ガラスが落ちる・・・!?
・・・ではなく、上下にまったく動かなくなった・・と、
半開きのまま、雨の降る中に来店でした(+o+)
スイッチを押してもモーターが動いている様子もありません!?
ここで必殺の・・私のこぶしで叩いてもみましたが!!!
・・・ダメでした。。。
こうなると、まずはモーターまで電気がきているか点検です。
モーターまで電気がきていなければ・・・スイッチ又は配線の断線などが考えられます。
断線などの場合はかなりやっかいな故障ですが・・・滅多にありませんね。
スイッチ不良はまれにありますがねっ!
しかし・・・今回はモーターまで電気が流れていました。
原因は99%モーターの故障です。
念の為に全部ばらしてモーター単体で電気を流して確認した所・・・
やっぱりダメでした↓↓↓
モーター単体で壊れることも、しばしばありますが・・
また念のために、モーターなしでレギュレータの動きを確認したところ・・・
不具合が発覚(+o+)、引っかかりがありました。
よって・・・モーター&レギュレータ両方交換しなければ直りません。
たかが助手席のガラスが上下しないだけで・・!?
うん万円の高額修理です。
この度の部品代は・・・私も仰天しましたよ(゜o゜)


W124 ベンツ パワーウィンド故障 部品代

W124ベンツ左側パワーウィンド部品代の報告です!
私は・・かなり衝撃的でした(+o+)
金額は画像に載せましたので、ご覧になって下さい!!??
一般的におかしくなる部品と言えば・・ここの場所なんですが。。
見積もり報告には・・・ためらいが・・・(-_-;)
やはり高級車ですね!貧乏人の私は乗れません↓↓
(工賃は、私の腕がいかれない限り0円ですみますが、部品代は・・・どうにもなりませんから!?)
しかし・・取付けがハンダとは思いませんでした!?
せめて、配線くらいは付いているのかと・・・。
この端子に電気が流れてくるか調べてみるんですが・・・
+&−の電気が上下で入れ替わります。
スイッチ不良でここまで電気が流れていない場合は・・
応急処置としては・・じかにモーターに電気を流してガラスを上げたりもします。
そのあとは・・・モーターへの電源は遮断しておきましょう!!
なぜなら・・・運悪く一瞬動いてしまって、また開きっぱなし状態なんてことも(゜o゜)

続いて、イストのパワーウィンドの話題です(^^)
症状は・・・AUTOでガラスが上がるのですが、
何故か閉まる直前で10cmくらい下がって止まる???っというような症状です。



トヨタ イスト パワーウィンド故障

トヨタ・イストです。
AUTOでガラスを上げると・・・
閉まりきる直前に10cmくらい下がって止まる!?っという現象です。
結論的には・・画像で載せた部分が、
おかしなことになってしまっているからです。
何故に?このようにゴムがおかしくなると・・・
10cmくらい下がって止まるかわかりますかね???


トヨタ イスト ガラスランチャン交換

ガラスランチャン不良です!
このような状態になってしまった車も過去に何台か遭遇しましたね。
ほとんどが運転席側でした!?
やはり!と言ってしまえばそうですよね!
使う頻度が・・・どの場所より多いですからね(^^)
このいわいるパッキンの取り付けなんですが・・・溝にはまっているだけなんですよ!
だから・・・引っ張ったりすると抜けてもきます(^_^;)
今回の症状の原因で考えられるのは・・・
ガラスの滑りが悪くなり、ガラスがランチャンごと動いて引きずられてしまった!
もしくは・・この暑さでゴムが溶けてガラスに張り付いたか!?
どっちにしても・・・ガラスランははまっているだけですので考えられる症状です。
本題のパートAは・・・なぜ10cm下がって止まったか???なんですが・・・
これは・・最近の車は巻き込み防止装置が付いています。
この危険装置が働いてしまうんです!
ランチャンが上がってくるガラスに巻き込まれて、
きちんと閉まりきる前に抵抗ができてしまい下がって止まるんです!!!
ただ・・・年式の古い車ですと、この装置は付いていませんがね(^_^.)
(今、書いててふと思ったことが、この巻き込み防止装置があるかないかで、
パワーウィンド修理の為にモーターを外してしまうと、
モーターリセットの有無があるのかも!!!っと、思いました(^^))
そうそう!
このランチャン・・抜くには簡単に抜けるんですが、入れる時は簡単には入りません!
(簡単に入る車もありますがね!?)
今回は入らなかったので、内張り外してきちんと入れました。

ネットギア 車検・整備の作業工程一覧へ ネットギア トップページへ