横浜市都筑区で車内徹底洗浄のカークリーニングをお探しならネットギア
横浜市都筑区 ウェルム Whelm ガラス系コーティング 超撥水性 ボディコーティング アルミコーティング 自動車 シリカ成分95%以上

トップページ
写真

超耐久性皮膜
従来の有機溶剤系コーティングでは酸化劣化を防げない難点がありましたが、 完全無機高分子シリカ被膜を形成するガラス系コーティングですので、 長期間耐久が可能になりました。
また他社製ガラス系コーティングとは、シリカ成分の含有量が95〜98%と画期的に 違いますので、圧倒的な耐久性を誇ります。

環境適合
無溶剤のシリカ溶液ですので揮発性有機化合物(VOC)及び 内分泌攪乱物質(環境ホルモン)を全く含有しない、 地球環境問題に対応した人と地球にやさしいコーティング剤です。

従来の有機溶剤系コーティングや珪素系フッソコーティングと比べて、 卓越した硬度と膜厚がありますので、 傷が点きにくく、いつまでも美しさを保ちます。

深みのある光沢
通常の塗装面から比較すると、しっとりと深みのある輝きで、 艶が1ランクアップします。 圧倒的な艶と輝きでボディをガードします。

超撥水性
加工前 従来の撥水加工では、屋根などにウォータースポットの原因となる水滴が・・・。
     ↓
加工後 ウェルム加工をすると、超滑水により水滴を残しません。
シロキサン結合(-Si-O-Si-)に無溶剤フッソ樹脂をバインダーに用いていますので、 従来にはない流れるような超撥水を実現しました。塗装面に水滴を残さずシリカスケールが つきにくい超撥水状態になります。

ホイールコーティング
     作業前         作業後
ホイール比較写真
耐熱温度、密着性に優れていますので、アルミホイールにも 施工できます。艶、輝きはボディコート同様で汚れが 付きづらく通常の洗車で綺麗になります。

メリット
イラスト
耐紫外線性能のほか、耐油性、耐薬品性、耐熱性、耐酸性に優れ 水垢を寄せ付けません。
普段のお手入れも手洗い洗車をして頂くだけで、普通の汚れは簡単に落とせます。

イラスト−メカニズム
シロキサン結合(-Si-O-Si-)に無溶剤フッソ樹脂をバインダーに用いていますので、 高硬度で緻密な完全無機高分子シリカ被膜を形成します。
* Whelmは常温硬化にて完全無機高分子シリカ被膜を形成します。


ウェルム
詳しくは、↑上記をご覧下さい。


作業工程
ゴルフのコーティング
これから、このゴルフの紹介していこう。
一見、遠めには、綺麗に見えるが、よ〜く見ると塗装に薄い傷が無数にある。
屋外駐車場で保管されていたと思われる。
ウオータースポットも目立つようにある。
究極は、塗装の映り込みがイマイチ良くない。
これを改善する為に修復の磨きに入るので、興味ある方は、特とご覧あれ?


ボンネットの磨き

ココまでに磨きこんだ時間は?
これでも約3時間は、かかっているんだよ〜。
この段階で、あらかた映りこみは良くなっているレベルだが?
まだまだ終わりじゃないんだよね?


ギラツキ消す磨きの工程

この画像は、磨いていく工程で、コンパウンドによるギラツキが生じしてしまう。
そのギラツキを取らないと、シャッキッと写りこまない。
こういう場合は、ポリッシャーも変えて、やわらかいウエスを使う。
回転させながら、ボンネットに映える背景を見ながら、
キズの有無や油分などを除去しつつ磨き上げていく工程。
この工程が、辛抱強く気を長くしないといけない工程で、時間が一番掛かるかもしれない。
マシーンの回転数が弱い分、曇りが中々消えないからなんだ。


右側の磨き工程

一旦 戸外へ出していたゴルフだが、
又室内へ入れて細かい部分の磨きを調整するところ。


フロント周辺の磨き

この部分は、メッキになっている。
うろこ状のスポットが目立つから、磨いてどう変わるか、やっているところ。


フロントグリル周辺の磨き

ところで、なんでボンネットにマスキングしてあるか?
変でしょう?
これは、何度も磨いていきたくないから!
というか?これから、ルーフの磨くをする際に、磨く工程でコンパンドの白い粉が飛んで、全く見えなくなるから。
敢えて養生して、再度磨くレベルかを、よく観察し出来るようにする為。
早い話、効率よく作業したいから。


メッキ部分の磨き

こういう箇所は、周りが綺麗になると、逆に気になるもの。
出来るだけ光沢がある部分は、それなりに仕上げていきたい。
チャレンジして駄目なら 言い訳は付くが、しなくて言い訳は したくないのが信条。
まずは、実行あるのみ!


仕上がり完成画像

先ほどから気づいていますか?
何で3枚同じ画像を載せているのか?
実は、どれも、動いているシーンを3枚載せてるんだ。
3枚の連続撮影だから、よく見ると微妙に動いているのが判るはず。
3枚目が、磨き終えた画像。
違いが判るかな〜? 微妙かな〜?


Whelmガラスコーティング

細かい部分を再度確認しながら
各パネルをじっくりとチェックしていたところ。
1枚目の画像は、コーティング加工前のシリコンオフ(脱脂作業)をしているところ。
2,3枚目は、コーティングを塗布してるところ。l
この工程では、ほぼ完成が近いので、
研磨工程からすれば、さほど塗布には時間を要さないが
ただ最終工程までに、どうしても細部仕上げに時間をとられる。


ウエルムコーティングの特徴

この画像は、フロントグリル周辺に、コーティングを塗布しているところ。
主な特性は、従来のガラス系コーティングのように
弾かないタイプの親水コーティングではなく、
弾くタイプのガラスコーティングが特徴で、見た目に光沢性が抜群にいい。
従来のコーティング剤は、磨いた何ミクロンかのカバーとして、
あくまでも保護剤として、当社としては、捉えていたんだが・・・。
今回のこの素材は、コーティング素材そのものの触った肌触りがいいのと、光沢性が顕著にいい。
本来当社の持論は、磨いて光沢を出すという理論だが、
この素材に限っては、更にもう1枚 塗り重ねた感じに仕上がるのが特徴といえる。


加工したあとの画像

本来の輝きを取り戻したエンブレムと、その周辺のパーツ。
この部分もポリッシャーで磨いたパーツだ。
特にフロントグリル部分は、ウオータースポットのウロコが目立っていたが、磨きで大半を除去できた。
レンズも軽く磨いて、この通り!
このコーティング剤は、ガラス、タイヤ以外にも塗布して
効果を発揮するから、非常に頼もしい素材といえる。
特にヘッドライトやバンパーなどの樹脂類は、
虫の死骸の飛来を直接受けるパーツだけに・・・
放置したままだと化石のように、パーツそのものを溶解したりする作用がある。
この溶解を防ぐ効果もあるというから、かなり期待が持てる。
このほかに鳥の糞の攻撃や樹液などからも、頑強にガードするらしいから心強い。
これからの時期、花粉、黄砂の付着飛来が予想されるが
これについても、効果があるらしい。
ご覧の画像は、このWelmを重ねたことで
更に、この様な光沢を発揮している。